2013/02/02

Eclipse + processing + android の導入

processing on Eclipse でandroidアプリを作りたいが、
セットアップがうまく行かなかったので頑張ったというお話。

一言でこの記事をまとめると、

「android-core.zipをandroid-core.jarにリネームして、libsに入れればOK」

-----

もう少し詳しく説明する。

おおまかな流れ

基本的には、これの通りやれば動く。
http://niltoid.com/blog/processing-eclipse-android-proclipsoid/


英語を読みたくない人のために、ざっくり翻訳すると

  1. Android SDKをインストールする
  2. Eclipseをインストールする。API8のインストールを忘れずに。
  3. Eclipse ADT Pluginをインストールする
  4. AVDを作る。ヴァージョンは2.2にする
  5. EclipseでAndroid Applicationのプロジェクトを作る
  6. Eclipseのrun configurationの設定を、さっき作ったAVDが実行されるように変更する
  7. さっき作ったAVDが立ち上がることを確認する
  8. processingを落とす。1.5 stableじゃなくて2.04aを使う
    • (現在は2.07bが最新なので、こっちを使う)
  9. processing/modes/android/android-core.zipをeclipseのlibsフォルダへ入れる。
  10. 次のソースをコピペ
となっている。

ちなみに、
1~7の手順に関しては、
あたりが参考になる。
(他にもいろんな人がブログに書いている「android+eclipse」あたりで検索)


しかし、これだと
「unable resolve superclass」とかいうウォーニングが出て動かない。

そこで、次のような修正をする
  • 18行目"something.whatever"をちゃんと書く
  • android-core.zipをandroid-core.jarへリネームする
  • android-core.jarをlibsフォルダへインポートする

"something.whatever"をちゃんと書く

最初の記事のソースコード通りのパッケージ構造なら、
"com.example.helloandroid.HelloAndroidProcessing"にする

http://d.hatena.ne.jp/white_wheels/20100331/p2
の下の方のアプリケーションの作成という項目が、参考になる。

android-core.zipをandroid-core.jarへリネーム

特にいうことはない。
僕はこれのせいで動かず、6時間くらい悩んでいた。

android-core.jarをlibsフォルダへインポートする

これについては、最初の記事の執筆時とADTの仕様が変わったらしい。
いろんな人がこれでハマったらしく、多数のブログ記事がヒットする。
「Android+外部ライブラリ」で検索するといっぱい出てくる。

0 件のコメント:

コメントを投稿